ブログ BLOG
- 興福歯科医院 ホーム
- ブログ
- 「医院コラム」の記事一覧
「医院コラム」の記事一覧
-
2025.01.02
更年期と歯周病の話
歯周病とは 歯周病は、歯茎や歯を支える骨が破壊される病気です。歯茎が腫れたり、出血、歯のぐらつきが進むと、放置すると歯が抜けてしまいます。特に35歳以上の方は、歯周病にかかっている割合が高いと…
医院コラム -
2024.10.12
むし歯治療は削らなきゃいけない?
本当のむし歯治療は、削らずに済むうちに原因を見つけて改善することです! むし歯になったら削るしかないと思っているママたちも多いですが、削られることで子どもたちに大きな心理的影響を与えてしまいま…
医院コラム -
2024.07.08
日本補綴歯科学会 第133回学術大会に参加
7月5日金曜日の午後から休診させていただき、千葉県、幕張メッセにて開催されました日本補綴歯科学会 第133回学術大会に参加してまいりました。今回、ポスター発表をする機会を与えてもらい、無事に終了しま…
医院コラム -
2024.06.25
『ITI World Symposium 2024』
5月8日から12日までお休みをいただき、インプラントにおける世界で一番大きな学会、『ITI World Symposium 2024』に参加するためにシンガポールに行きました。世界から5,600名の…
医院コラム -
2024.02.07
エムドゲイン®ゲルによる歯周組織再生治療
『歯周病』という言葉はよく聞きますよね。進行すると歯を失う原因となり全身にも悪影響を及ぼし、またひどい口臭のもととなる歯周病です。 歯周病は歯茎の炎症から始まり、のちに進行すると骨を溶かしていきます…
医院コラム -
2024.01.12
歯科のレーザー治療の特長
レーザー治療とは、痛みの少ない治療手段として、患者さんにとっても、非常に優しい最新治療法だと言えます。レーザー治療の特長である痛みや不快感が少ないといった部分に着目し、治療ケースで異なる効果について…
医院コラム -
2022.07.01
20220701 嬉しいサプライズ
令和4年度も早いもので本日から下半期。 梅雨が思いの外、早く上がってしまい、水不足になりかねないかが心配な今日この頃、熱中症にも気をつけないといけないといけない、暑さにも注意しないといけませ…
医院コラム -
2022.03.15
20220315 夜桜
こんばんは。 ここ最近ポカポカ陽気に恵まれ、春の訪れと共にほぼほぼ見どころを迎えつつあるオオカンザクラ。 自転車で帰宅途中、少し立ち止まり見上げて写真に収める。四季を感じる春の風物詩も…
医院コラム -
2022.03.01
20220301 口腔内スキャナー iTero エレメント 5D にバージョン・アップ
この度、2019年8月1日に導入した口腔内スキャナー iTero エレメント2 からiTero エレメント 5D にバージョン・アップし…
医院コラム -
2022.02.28
20220228 歯科治療以外にも治し(直し)ます
歯科治療以外にも治します、もとい直します。 通勤用の自転車の前輪がスローパンクチャー。 朝出発前に空気が減っていたのでポンピングしたが、職場に着いて間も無くエア圧減少している。バラして…
医院コラム